2013年01月15日

雑穀米レシピ


穀物といえば、個人的な印象ですと、食物繊維が豊富なイメージがありますが、雑穀米はどうなんでしょう。
色んなおかずと雑穀米とを組み合わせれば、栄養満点の食卓になるんじゃないでしょうか。
色々なメーカーで販売されている雑穀米ですから、それぞれ雑穀の分量もまちまちでしょうし、成分も色々かもしれません。

雑穀米は何も混ぜ込まれていない白米と比べると、含有される栄養が多いそうです。雑穀米ってこの頃ではよく聞く単語ですし、家庭料理にもすっかり馴染んでいる感じですね。
十穀米や十六穀米などといって色んな場所で売っているのを見かけますが、ああいうものを雑穀米というんでしょうね。
雑穀米はそのまま食べても栄養価が高そうですけれど、お米だけ食べるというわけにはいきませんよね。
一般の方が作成したレシピだったり、調理師や管理栄養士の人の提案する雑穀米レシピだったりと様々。
リゾットやオムライスなどの、雑穀米の歯ごたえを楽しめるレシピが多く見られますね。
雑穀米という響きからして、なんだか健康的雰囲気がありますから、人気があるのも分かる気がします。

同じカテゴリー(病気治療と健康促進の方法)の記事
目疲れとパソコン
目疲れとパソコン(2015-04-17 22:30)

目疲れに効くツボ
目疲れに効くツボ(2015-04-16 22:20)

目疲れ解消グッズ
目疲れ解消グッズ(2015-04-14 22:00)