2013年01月25日
スギ花粉と皮膚炎
理論的に花粉の飛んでこない場所へ行けば、スギ花粉が原因となっている花粉症に関しては発症しません。
何も対策を講じないでいると、スギ花粉が舞う度に目が痒くなったり鼻水が止まらなくなったりと悲惨です。
ただ、それは日本においては現実的な話ではないのでスギ花粉を近付けない工夫が主流となっているでしょう。
例えばアトピー性皮膚炎を患っている場合、何割かの確率でスギ花粉皮膚炎が発症しているという話もあります。
スギ花粉から起こる花粉症の症状といえば、前述したように目の痒みや鼻水といったものを真っ先に挙げそうです。
しかし昨今、従来の花粉症とは異なる症状が出てきています。
倦怠感が出るまでもなく、一般的な症状である鼻水や目の痒みだけでも辛いです。
スギ花粉のシーズン前に注射を打って症状を抑える方法もあり、色々な組み合わせで花粉症を防ぎたいところです。
アトピー性皮膚炎が由来となっているスギ花粉皮膚炎の場合は特に治療が難しいとされており、ひとまず花粉症の方をどうにかするのが先でしょうか。
あまり現実的な方法ではありませんが、北海道に引っ越すとスギ花粉が原因の花粉症は抑えられるかもしれません。
何もスギ花粉に限った話ではなく、花粉症自体がそういった症状というイメージで定着しています。
Posted by レイカ at 10:40
│病気治療と健康促進の方法