2013年03月10日
アサイーと鉄分
いや、アサイーにかぎらず、多くの情報はネットから得ているのが現状なのですが。
わたしが先ほど例に挙げたレバーですが、アサイーはレバーの3倍の鉄分が含まれているとか。
みなさんもいかがでしょうか、鉄分が足りていないと思いの方はアサイーをどうぞ。
もちろんプルーンにはプルーンのいいところがありますが、アサイーの鉄分は圧倒的ですね。
でも、わたしは鉄分不足をアサイーで克服できるものなら、ぜひ食べてみたいところですよ。
そう考えると、アサイーは果物の中ではピカイチともいえる鉄分含有量なのではないでしょうか。
だから、鉄分が不足しているという人は、アサイーを食べた方がいいのかもしれませんね。
アサイーですが、これほど豊富な鉄分を含んだすごい食べ物だとは、想像だにしませんでした。
さすがはネットの世界で健康食品とされ、高い評価を受けているアサイーだと思います。
とにかく、アサイーが健康にいいのは、一つには鉄分が豊富に含まれているからだそうです。
仕事はしているのですが、仕事場などではアサイーの話は出てきたことがありませんね。
果物であるアサイーに、これだけの鉄分が含まれているなんて、意外と言いたくなります。
Posted by レイカ at 18:10
│病気治療と健康促進の方法