2013年03月25日

マダニの生息場所

マダニって最近、ニュース等でよく耳にするのですが、どんなダニかよく分からなかったので、ブログやサイトなどで調べてみました。
ダニというので、家の中にいると思っていたのですが、マダニの生息場所って屋内ではなく、野外なんですね。
日本でもマダニ感染がニュースになっているのは最近ですが、元々日本にあったウィルスではないかと言われています。
また、過疎化などでマダニの生息地になる休耕地や森林などに従事する人が減り、手入れ不足になっているのも原因として考えられます。
ハイキングなどでマダニの生息場所へ出かける時は肌の露出を避け、しっかり虫よけ対策を行うことが大切ですね。
ペットに関する獣医さんなどのブログやサイトなどではマダニに関する説明が多く紹介されています。
ブログやサイトなどで調べてみると、特にマダニの生態系に変化があったというわけではないような感じがしました。
ただし、現在のところ、マダニのウィルスは人から人への感染はないとのことです。
そして、日本だけでなくマダニの生息場所というのは世界中にあるようです。

マダニの感染症はどちらかというと人ではなく、犬やネコなどのペットに対して注意されていたことが多いような気がします。

同じカテゴリー(病気治療と健康促進の方法)の記事
目疲れとパソコン
目疲れとパソコン(2015-04-17 22:30)

目疲れに効くツボ
目疲れに効くツボ(2015-04-16 22:20)

目疲れ解消グッズ
目疲れ解消グッズ(2015-04-14 22:00)