2013年05月07日

膀胱炎と下痢の関係

膀胱炎で下痢を起こす事は決して珍しい事ではありませんが、それは病状が結構悪化している事を示している場合もしばしばです。
しかも、疲労やストレスが蓄積され、抵抗力の弱っている時に見舞われやすい病気でもありますから、より一層膀胱炎と下痢との関係は密接になって来るんですね。
ですから、膀胱炎を発症すると下痢になる事がよくあるのだという事をまずは知っておきましょう。
直接大腸に異常が起こる訳ではありませんが、何せ隣接する部位での炎症ですからね。
どうしてもいろいろと影響を受けてしまうもので、特に膀胱炎が重傷化すると、その痛みを発する刺激が腸をも刺激し、下痢を引き起こす訳です。
膀胱炎の初期症状は、ちょっとトイレの回数が増えるとか、残尿感があるという程度で、痛みもない場合が殆どですからね。
その知識がなければ、当然ですが、そういう発想も生まれません。
その原因が膀胱炎であるという事自体を感じ取る事すら難しいかも知れませんね。
中々発症に気付きにくいものではありますが、女性ならインフルエンザなどと同じ位ポピュラーな感染症で、いつなっても不思議ではないのです。
ただ、逆に下痢が続く事で膀胱炎を引き起こす事もあるので、この点もまた要注意です。

同じカテゴリー(病気治療と健康促進の方法)の記事
目疲れとパソコン
目疲れとパソコン(2015-04-17 22:30)

目疲れに効くツボ
目疲れに効くツボ(2015-04-16 22:20)

目疲れ解消グッズ
目疲れ解消グッズ(2015-04-14 22:00)