2014年02月19日
慢性型疲労とうつ病
自己診断で、慢性型疲労ではないかと思っていて、本当はうつ病だったら大変ですね。
慢性型疲労から、うつ病を発症すると考えられたりすることもあるそうです。
慢性型疲労もうつ病も、同じ薬で治療できれば問題ないのですが、今のところ違うようです。
やはり、専門医に相談して、慢性型疲労かうつ病、あるいは自律神経失調症など、きちんと診断してもらいましょう。
慢性型疲労を診察してくれる病院を、インターネットで探す方法もあります。
その場合、慢性型疲労とうつ病、それから病院などをキーワードにして検索するといいかもしれません。
インターネットで調べてみると、慢性型疲労とうつ病についてたくさんの記事が検索されます。
また、慢性型疲労もうつ病も、回復していく過程で、良くなったり悪くなったりします。
それでも、疲労感には個人差がありますので、慢性型疲労ともうつ病ともとれるのでしょうね。
長く続く疲労感と倦怠感で、仕事にも影響が出るのは、慢性型疲労もうつ病も同じです。
慢性型疲労が、日本で認知されるようになったのは比較的最近のことです。
Posted by レイカ at 00:50
│病気治療と健康促進の方法