2014年08月27日

内臓型脂肪とメタボの関係


メタボという言葉はすでに定着しつつあるにもかかわらず、その原因となる内臓型脂肪に無関心な方も実はかなり多いようなのです。
ですからできるだけ健やかで規則正しい食生活と運動を習慣づけていくことで、内臓型脂肪をメタボ状態にせずには済むようなのです。
もしも他の部分はそれほど太っている印象はないのに、お腹の部分だけが異常にぷっくりしているうえにお肉がつかめないなら、そうとうたまっているのが内臓型脂肪です。
この内臓型脂肪がかなり体内にたまっているうえに、非常に膨らんでいる状態がいわゆる「メタボ」といえるのかもしれません。
昔は「太鼓腹は貫禄がある」と褒められたそうですが、現在では内臓型脂肪がたまった危険なメタボの表れなのです。内臓型脂肪は偏っている食生活や運動不足などで、知らぬ間に体の中で増えていく恐ろしいものだそうです。
メタボという困った状態にしたくないのであるならば、自分の生活の態度をしっかりと見直しして、修正すれば解消できるのが内臓型脂肪です。
メタボに陥りやすくなっていく原因である内臓型脂肪はどうしてたまっていくのかといえば、食生活の乱れと運動不足だそうです。
「内臓型脂肪こそがメタボの母」と呼ぶお医者さまもいらっしゃるそうで、過剰に体内にたまった場合には生活習慣病の発病リスクが高まるそうです。
内臓型脂肪とメタボの関係を詳しく調べてみましょう。

同じカテゴリー(病気治療と健康促進の方法)の記事
目疲れとパソコン
目疲れとパソコン(2015-04-17 22:30)

目疲れに効くツボ
目疲れに効くツボ(2015-04-16 22:20)

目疲れ解消グッズ
目疲れ解消グッズ(2015-04-14 22:00)