2014年12月19日

血中コレステロール塞栓症


友達のお父さんが入院先の病院で心臓の手術を受けた翌日に腎不全を発症、血中コレステロール塞栓症と診断されたそうです。
なぜ血中コレステロール塞栓症などという重病を発症したのか、そう簡単には理解出来ないし、納得も出来ないですよね。
血中コレステロールが原因の病気は沢山ありますが、この血中コレステロール塞栓症もその一つなのでしょうか。
でもまだまだこの血中コレステロール塞栓症はマイナーな疾患、友達の家族のように、手術前にその可能性が説明される事のない場合も多いようですよ。
その結果多臓器障害を発症した疾患が血中コレステロール塞栓症であると百科事典には掲載されていました。

血中コレステロールが足と腎臓に飛んだものが原因だとか。
幸い友達のお父様の場合は指定の薬を飲み続けるだけで何とか腎臓の機能は維持出来るそうですが、中には足を切断したり、人工透析を施す必要のあるケースもあるそうですね。
だとしたら、非常に怖いし、迂闊に心臓などの手術を受ける事が出来なくなります。
それどころか、医師もすぐには血中コレステロール塞栓症であるという診断を下せなかったそうですよ。
私も今回この話を聞いて、何だか気になって、健康関連のブログやサイトをいくつか検索してみました。
そんな怖い血中コレステロール塞栓症、でも、友達のお父さんが受けたのは心筋梗塞の処置であるカテーテルステント手術です。
ただ、医療関連のブログやサイトではしっかりと取り上げられています。

同じカテゴリー(病気治療と健康促進の方法)の記事
目疲れとパソコン
目疲れとパソコン(2015-04-17 22:30)

目疲れに効くツボ
目疲れに効くツボ(2015-04-16 22:20)

目疲れ解消グッズ
目疲れ解消グッズ(2015-04-14 22:00)