2015年01月30日

グレープシードオイルは酸化しにくい油


でも、グレープシードオイルはその6割から7割がリノール酸なんですよね。
そう思った私は、改めて健康関連のブログやサイトでグレープシードオイルについて調べてみたいと思ったのであります。
こうなると、グレープシードオイルのようにやはり体にいい油を探すよりは、油をなるべく摂取しないようにする方がずっと賢明というものでしょう。
そこで、グレープシードオイルの成分表を改めて調べたところ、あららビックリ。
すると、なんとビタミンEの含有量が他の油に比べて極めて高い。
65対18では話にならないと思われるかも知れませんが、これはグレープシードオイルが所属する植物性食用油界では、中々目を見はる数字です。
しかし、一応そこそこ売れ筋になっているグレープシードオイルを見てみると、大体その65パーセント前後をリノール酸が占めています。
もしかして、本当にグレープシードオイルは酸化しにくい油なのでしょうか。
それなりに時間がたてば酸化もするし、特別体にいいオイルという訳がないんじゃないでしょうか。
その含有量の多さを考えると、サラダ油やオリーブオイル以上に早く酸化しそうな気がするのですが、この噂話は本当なのでしょうか。
でも、これじゃあグレープシードオイルがオレイン酸を豊富に含んでいても意味ないですよねぇ。
でも、だからこそ、他の油類のように酸化しないのが不思議なのです。
それにポリフェノールも結構含まれていて、そうか、これがグレープシードオイルが酸化しにくい油だとか、体にいい油だとかと言われる所以なんだと気が付きました。

グレープシードオイルはやっぱり酸化するんだぁっと思った私は、ちょっとガッカリしていました。

同じカテゴリー(病気治療と健康促進の方法)の記事
目疲れとパソコン
目疲れとパソコン(2015-04-17 22:30)

目疲れに効くツボ
目疲れに効くツボ(2015-04-16 22:20)

目疲れ解消グッズ
目疲れ解消グッズ(2015-04-14 22:00)